このたび、Kindle電子書籍『パパの育休宣言(準備編)』の出版にあたり、プレスリリースを公開いたしました。
書籍詳細
・書籍タイトル:『パパの育休宣言(準備編)』
・発売日:2025年6月24日
・販売形態:電子書籍(Kindle)
・価格:385円(税込)
・発売記念キャンペーン:6月24日〜6月26日限定価格99円(税込)
・書籍ページ: https://amzn.asia/d/fhFeTnV
育休を「キャリアのブランク」から「キャリアアップのチャンス」へ
第一子で育休を取れなかった後悔から、第二子で半年育休を実現
著者であるキャリアリカバー代表は、第一子誕生時には職場の状況などを理由に育休を取得しませんでした。
結果として、夫婦ともに育児と仕事に追われ、大きな負担を感じることに。その経験が強く心に残り、「もう二度と同じ後悔は繰り返したくない」という思いを抱き続けていました。
そして第二子の誕生を機に、思い切って6か月間の男性育休を取得。決して順風満帆だったわけではありませんが、夫婦で協力し合う日々の中で、家族の絆が深まるのを実感すると同時に、「育児を通じて得られる力」は仕事にも活きるという確信を得ることができました。
「育休準備」のリアルとノウハウをまとめたシリーズ第1弾
誰でも再現できる育休準備のコツを体系的に紹介
本書『パパの育休宣言(準備編)』は、著者自身の失敗と成功を踏まえて、「育休前の準備」にフォーカスした構成となっています。育休の制度や手続きだけでなく、「職場への伝え方」「家計の見直し」「夫婦間の話し合いのタイミング」といった、日常に即した実践的な内容が詰め込まれています。
育休取得に対する不安や戸惑いを感じるのは、情報が足りないから。だからこそこの本では、「どう準備すればいいのか?」にとことん向き合い、読者が次の一歩を描けるようサポートしています。
大学での講義でも好評「共働き家庭の家事育児とキャリア形成」
学生からは「育休の見方が変わった」との声が多数
大学のキャリア講義では、「共働き家庭の家事育児とキャリア形成」をテーマに、本書の一部を紹介しています。
卒業後のキャリア形成に関心を持つ学生たちにとって、「男性が育休を取ることの意味」や「家庭での経験が仕事にどう活かせるか」という話は新鮮だったようです。
講義後のアンケートでは、「育休は女性だけのものだと思っていた」「仕事を休むだけじゃない、という話が印象的だった」など、多くの前向きなコメントが寄せられました。
仕事か家庭かではなく、「どちらも大切にしたい」すべての人へ
これまでに6,600件以上のキャリア相談を受けてきた著者が、キャリアコンサルタントとして、そして二児の父として提案するのが「ライフキャリア」という考え方。仕事も家庭も両立させながら、自分らしく生きるための道筋を探るヒントが、この一冊に込められています。
育休を検討中の方はもちろん、「夫に育休を取ってほしい」「社員の育休取得を後押ししたい」「家庭と仕事、両方を諦めたくない」——そんな思いを持つすべての方に読んでいただけたら嬉しいです。
▼ 本書に関するプレスリリース詳細はこちらをご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000130348.html