様々な経験や実績に基づく独自のキャリアカウンセリング
キャリアリカバーでは、ご相談者様の人生全体の視点から長期的に満足のいくキャリアを築くための支援を行います。
そのため、ご相談者様の人生全体の最適化をゴールに見据えた幅広い視点からのアプローチを行います。
実人数2,500人以上、6,600回以上のキャリア相談実績
キャリアリカバーのキャリア相談・カウンセリングは、実人数2,500人以上、6,600回以上の実績を持つ、国家資格キャリアコンサルタントのキャリアリカバー代表が行います。
代表はこれまでに企業、心療内科クリニック、大学、高校、就労支援施設、人材エージェントで、主に社会人(20代~50代)、学生、ニート・フリーターなど、様々な年齢や様々な状況に置かれた方のキャリア形成を行ってまいりました。
また、代表は過去に7回の転職やニート、被パワハラ、事業縮小による解雇の経験があります。これらの失敗や困難を乗り越えてきたからこそ、ご相談者様の気持ちに寄り添い、共感しながら、説得力のある助言を提供することができます。
仕事や家庭、プライベートなど、多岐に渡るご相談に対応
これまで受けてきた相談内容は多岐にわたりますが、転職や就職などの仕事を中心としたご相談はもちろんのこと、家事や育児、ご家族などのプライベートに関するお悩みについても、丁寧に伺います。
キャリア「カウンセリング」とありますが、ただ話を聞くだけでなく、ご相談者様の問題の解決に向けて、具体的な方策を一緒に考えていきます。
過去に問題が解決したキャリア相談例
具体的なご相談例
- 職場やプライベートでのモチベーション低下
「仕事やプライベートでやる気が出ない。どうしたら改善できるのか知りたい」
- 職場での人間関係などのトラブル
「職場の人間関係がうまくいかず辛い。でも仕事は辞めたくない。どうすればいいか」
- メンタル不調によるキャリア上の心配
「このままだとメンタルが限界に。休職せずに乗り越える方法を知りたい」
- 共働き家庭の仕事と家庭の両立
「仕事と家庭の両立が難しい。ワンオペ状態。夫婦でうまく役割分担をしたい」
- 円滑な育休取得とスムーズな復職
「育休を取りづらそうな職場で不安。復職後の処遇やキャリアプランが心配」
- ブランクや転職回数による就職への不安
「職業経験不足、ニート期間が長い、転職回数などの理由で就職が不安」
- 自分の強みが分からず履歴書が書けない
「履歴書や職務経歴書に書ける強みが見つからない。添削指導を受けたが、しっくりこない」
- 面接で緊張して自信を持って話せない
「面接で緊張していまい、上手く話すことができない。自信を持って臨みたい」
- ブラック企業を回避する方法を見極めたい
「ブラック企業に入社しないようにしたい。自分に合った会社を見つけたい」
- 定期的なキャリアメンテナンス
「定期的にキャリア相談を受けてメンテナンスしたい。メンタルを強化したい」
PLAN&PRICE
キャリア相談・カウンセリングを利用されたお客様の声
Customer Reviews
予約からキャリア相談・カウンセリングまでの流れ
キャリアカウンセリングをご希望の方は、キャリア相談・カウンセリング予約サイトにて予約をお取りください。
お申し込みの際、メールアドレスや電話番号などの連絡先をお間違えのないよう、入力をお願いいたします。
決済は、クレジットカードによる事前決済となります。
キャリア相談は、下記いずれかの方法をお選びいただけます。
(1)カウンセリングルームでのキャリア相談(東京都千代田区)
九段下駅から徒歩1分、抜群のアクセス
東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア
<アクセス>東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線「九段下」駅から徒歩1分
※当日の空き状況によっては、別の場所をご案内させていただく場合もございます。
(2)オンライン(ZOOM)によるキャリア相談
オンライン面談をご希望の方は、キャリアカウンセリング予約サイトにて「オンライン(Zoom)によるキャリア面談」を選択してください。
お申込み後、ZOOMのURLを送付いたします。
予約日時に面談場所へお越しいただきます。
●九段下駅からりそな九段ビルまでのアクセスの詳細はこちらをご覧ください。
●りそな九段ビル5階到着後は下記を参考にお越しください。
りそな九段ビル5階 到着から受付まで
【1】正面の自動ドア手前右側のタッチパネル(黄色の枠)で受付手続きを行います。

【2】タッチパネル右側の受付端末操作方法を参考に、「キャ」と入力の上、検索ボタンを押してください。
【3】「キャリアリカバー」をお呼び出しください。

キャリア相談を行います。
ご相談者様の視点に立った面談を行います。どうぞ遠慮なくご相談ください。
※キャリア相談は、キャリアリカバー代表が行います。
※求人企業の紹介および斡旋は行っておりません。
※医療行為は行っておりません。
※ご相談の内容によっては、当方の信頼のおける支援機関をご紹介することもあります。
※秘密は厳守いたします。
必要に応じて次回の予約を取ります。
面談終結までの回数は、問題の度合いやご相談者様のご希望などにもよりますが、1つの問題につき1~5回が目安となっております。
可能な限り早い終結を目指します。
よくあるご質問
FAQ
(質問内容をタップすると回答が表示されます)
-
職業経験が少ないのですが、相談可能でしょうか?
-
全く問題ありません。学生の方やニート状態の方もご利用いただいています。ご相談者様のこれまでの人生経験の中に、今後のキャリア形成のための財産が沢山埋もれていますので、一緒に掘り起こしていきましょう。
なお、当事者の方の了解を得られている場合、保護者の方や支援者の方が当事者の方と同伴してキャリア面談を受けることも可能です。
たとえば、不登校や引きこもり状態の過ごし方や、高校生の総合選抜入試などの受験対策、進路選択に関するご相談などもお受けしております。どうぞお気軽にご利用ください。
-
転職を考えているのですが、求人企業を紹介してもらえるのでしょうか?
-
キャリアリカバーは転職エージェントではございませんので、求人企業の紹介は行っておりません。キャリア面談の結果、今後の方向性として転職の可能性が出てきた場合には、必要に応じて転職エージェントを情報提供する場合もございます。
なお、キャリアリカバーのキャリア相談は、国家資格キャリアコンサルタントが転職の相談だけでなく、プライベートも含めた「人生全体の視点からのキャリア形成」を大切に面談を行っているところが特徴になります。
-
キャリア面談は有資格者の方に行っていただけますか?
-
はい。キャリア面談はすべてキャリアコンサルタントの国家資格を持つキャリアリカバーの代表が行います。また、代表はこれまで企業や大学、心療内科クリニック、就労支援機関などで、実人数2,500人、6,600回以上のキャリアカウンセリング・コンサルティングの実績がございます。理論と経験に裏打ちされた独自のノウハウを駆使して、ご相談者様の抱えている問題を解決に導くよう努めます。どうぞ安心してお臨みください。
-
カウンセリングは何回も通うイメージがあるのですが。。。
-
せっかく時間をかけてカウンセリングを受けたのに、「なかなか前に進まない」「解決策が得られない」という方もいらっしゃるかと思います。
キャリアリカバーのキャリア相談・カウンセリングは、「ご相談者様のキャリア上の早期問題解決」を意識したアプローチを行っています。
ご相談内容に応じて最適なアプローチ方法をその場で考え、カウンセリングのみならず、コンサルティング、ティーチング、コーチングなどの手法を提供しています。
面談終結までの回数は、問題の度合いやご相談者様のご希望などにもよりますが、短期的な問題については、1つの問題につき、概ね3回前後になります。1回の面談で解決される方も多いです。
なお、「定期的にキャリアコーチを受けてほしい」「育休のビフォーアフターをキャリア形成の観点からフォローしてほしい」など、中長期的に利用されている方もいらっしゃいますので、その際はご相談いただけたらと思います。
-
現在、心療内科に通院中ですが、キャリアカウンセリングを受けたいです。どのようにしたらよいでしょうか?
-
キャリアカウンセリングの過程において、心理カウンセリングほどではありませんが、心の問題に触れる可能性もないとは言えませんので、治療の妨げにならないよう、かかりつけの主治医にご相談いただいた上で、お申し込みをお願いいたします。
-
決済手段がクレジットカードのみとなっていますが、セキュリティ的に問題ないでしょうか?
-
キャリアリカバーでは「Stripe」という決済システムを採用しております。
Stripeの決済システムは、業界団体が定める最も厳しい基準にも準拠。世界各国の規制当局が設けるライセンスも取得しております。
また、日本においても下記URLに掲載の通り、多くの大企業でStripeの決済システムが採用されています。
https://stripe.com/jp/payments
お申込みの際にご入力いただきましたカード情報は、キャリアリカバーのシステムを一切経由せずに、直接Stripeの決済システムに登録されます。
そのため、キャリアリカバーではお申込みされた方のカード情報に触れることはありませんので、どうぞご安心ください。